子供から女性まで新潟で護身術を習うなら合氣護身術P.Three|ピースリー新潟

学年行事のアンケート結果

先日 東青山小学校学年行事で親子で護身術

させて頂きました。そしてそのアンケート

結果を頂き嬉しく励みになります。

アンケート結果を頂きありがとう御座います。一部紹介致します。

終了後の保護者アンケートの結果をご報告させていただきます。
*いざという時のために常に練習を心がけたい。
*子供がとても楽しんでいた。楽しく学べた。
*大人の力をスルリとかわす、子供でも簡単にできる術が良かった。
*普段なかなか学ぶ機会がない。初めての経験だった。
*逃げるスキを作ることを学べた。
*役に立つような事がなければ良いが、万が一に備えて。常の備えに。
*不審者安全対策を家族で話し合う良いきっかけになった。
*短時間で楽しく術が学べた。
*家でも練習できる。親子で練習。
*兄弟達にも教えようと思う。
*またやりたい。高学年くらいになったら、またやってもいいのでは。
などなど、喜びの声を多数いただきました。


関連記事
2025年11月4日

11/1(土)護身術「逃げわざ」講座11/1(土)新潟県女性財団「団体支援事業」ユニゾンプラザで護身術「逃げわざ」をさせていただき、多くの方にご参加していただきありがとうございました。アンケートでは、みなさんから嬉しい言葉が💞アンケートは下記に…講座内容はグループに分かれてのワークショップ◎無防備になる時はどんなとき?などを意見を出し合ってもらいました。休憩を挟んでの実技「逃げわざ」そして最後に座学「自分を守る知恵」私自身も有意義な2時間でした。司会進行役の渡辺さんそしてスタッフの方々このような機会を与えてくださった女性財団様本当にお世話になりました。ありがとうございました。以下一部のアンケートです。◎とてもあたたかい雰囲気で楽しく学ぶことができ貴重な体験だった。◎とても実りある時間を過ごした。◎期待以上だった。小さな力で自分を守れる。すばらしかった。家でも復習して常に使えるようにする。もう少し深く学びたい。◎ワークショップで自分がいかに無防備かわかってよかった。護身術、力が弱くてもできる女性に身に付けてほしいものだと思った。悲しい事件が起きないよう1人でも多くの人に知ってほしい。◎とてもいい講座だった。また機会があったら参加したい。◎実技講習がわかりやすく良かった。自分でも技ができてうれしく思った。